日本語の授業で介護に関する言葉の導入を行っています🎌
配属先の介護現場ですぐに仕事に取り組めるように、介護現場で使われる専門用語や和製英語、日本人に多い苗字など海外から来た実習生にはわかりづらい言葉の導入に力を入れています😃
日本人からすると簡単に思える言葉が以外と実習生にはわからないということがあります。
日本語でコミュニケーションがとれるほど優秀な実習生なので難しい日本語の単語も教えれば理解してもらえます。
知っているか知らないか、ただそれだけということも多いので前もって教えられることは教え、配属先と実習生本人双方の配属後のショックをなくせるような講習を心がけております。
「この授業が見たい!」、「ここについても指導してくれるの?」等のご要望にも柔軟に対応いたしますので、ご興味がある方はぜひお気軽にご連絡ください📞☎